ー配管工職人の仕事内容とは?向いている人や将来性をくわしく紹介ー
配管工とは、建築現場で配管工事をする職人のことをいいます。一般家庭はもちろん、ビルや工場など、さまざまな場所で配管工事がおこなわれ、施工するのは専門知識と技能を持つ配管工職人です。配管工職人の仕事について、向いている人や将来性などを紹介します。
配管工職人とは
配管工職人は、建築現場で配管工事を専門におこないます。新しく配管を敷設するのはもちろんですが、すでに設置されている配管のメンテナンスや修繕も、配管工職人の仕事です。
配管工職人として働く方法
学歴や資格は必要ないので、「職人」といわれる仕事のなかでは、入りやすい仕事といわれています。配管工職人になりたいと思うなら、就職先を探しましょう。
経験がない人は、未経験を採用している会社を探して応募します。仕事をしていくなかで、一から仕事を教わるので、面接はこの人に仕事を教えたいと思ってもらえるよう、素直な態度で臨むことが大切です。
配管工職人の労働条件
給与や休日など待遇については、当然ですが会社ごとに異なります。工事現場が仕事場所となるので、工事ごとに場所が変わることは、どの会社でも共通した労働条件です。
毎日同じ場所で働きたい人には向きませんが、工事ごとに違う現場で新鮮な気持ちで働けます。さまざまな現場を見ることで配管工職人としての経験を重ねられ、技術を磨くだけでなく、コミュニケーション能力や臨機応変な対応力も身に付けられるでしょう。
配管工職人の種類
「配管工職人」といっても、さまざまな場所でさまざまな工事があります。1人ですべての工事に携わるのではなく、専門分野として分かれているのが一般的です。配管工職人にはどのような種類があるのか、一つずつ見ていきましょう。
空調配管工
ビルや商業施設など大型の建物で、冷暖房の配管を整備します。ボイラー室から各フロアへ、さらに各部屋の空調設備へ蒸気や冷温水などを循環させるための配管が必要です。空調配管は天井や床下、壁の中などの狭い場所で作業が多く、高い集中力が求められます。
衛生配管工
建物の給排水のための配管です。建物内の水道や浴室、トイレなどに水を送るための配管と、外の上下水道につながる配管の2種類があります。
排水は汚れが溜まると、配管詰まりの原因となるため、詰まりを防ぐための対策や定期的な点検が必要です。建物外部の下水工事は、使用されている配管の拡張をする場合には、ガスが漏洩している可能性があるため、注意して作業しなければなりません。また、作業中にゲリラ豪雨が発生すれば、事故につながる恐れがあり、注意が必要です。
ガス配管工
マンションなどの住宅や店舗などに、ガスを供給するための配管です。漏れると中毒を起こすことがあり、火気があれば爆発の可能性も考えられます。ミスがあれば大事故につながる恐れがあり、慎重に作業することはもちろんですが、高い技術が必要です。
医療施設でもガス配管が必要ですが、酸素や液体窒素などが使われ、配管の不具合や故障などで使用できなくなった場合は患者さんの命に係わります。より専門性が求められるため、医療ガス配管工として、ガス配管工とは区別されています。
防災設備配管工
スプリンクラーなどの消火設備の配管工事をするのが、防災設備配管工の職人です。ビルなどの大型施設は消防法により、スプリンクラーや屋内消火栓などの消火設備の設置が義務づけられています。屋上の給水塔から、各階への配管が必要です。
火災が起きた際に、確実にスプリンクラーや消火栓から放水できなければなりません。そのためには、専門的な知識や技能を身につけることが求められます。
プラント配管工
工場内の配管をおこなうのが、プラント配管です。工場での配管は一般的な建物と違い、化学薬品や高圧ガスなどが配管を通ります。配管の設置ミスや漏れなどが起きると、大事故につながる危険性があるため、プラント専門の配管工職人が施工します。
施工には特殊な技術が求められることはもちろんですが、配管を通る物質に合う配管の素材を選択しなければならないため、化学薬品などの知識も必要です。
配管工職人に向いている人
どのような人が配管工職人に向いているのでしょうか。学歴や資格が必要ないとなれば、自分に向いているかどうかを何で判断すればよいのか迷いそうです。配管工職人に必要な、適正やスキルを紹介します。
体力に自信がある
資材が重く、空調がない場所での作業が多いので、体力が必要です。体力に自信がない人は、筋トレをするなど、運動をする習慣を身につけましょう。
集中力がある
配管工職人が作業をする現場は、狭い場所が多いです。狭くて身動きしにくい場所で、正確さが求められる施工をするには、集中力が欠かせません。集中力を切らさずに、丁寧な仕事ができる人に向いています。
コミュニケーション能力がある
配管工は1人でするのではなく、チームでの作業がほとんどです。多くの人と連携して作業を進めていかなければならないため、コミュニケーション能力が求められます。人と協力し合え、素直であることが大切です。
向上心がある
配管工職人になるには、学歴や資格は不要です。しかし、仕事を始めると、多くのことを学ばなければなりません。教わったことを吸収しようとする、向上心があることが大切です。
また、スキルアップのためには、さまざまな資格の取得が必要となるため、向上心がなければ難しいでしょう。
配管工職人のやりがい・将来性
配管工職人の仕事は、水道やガス、空調などの配管なので、私たちの生活に欠かせないものばかりです。世の中の役に立つ工事に携わることは、やりがいも感じられるでしょう。さまざまな資格があり、資格を取得することで仕事の幅が広がります。収入が増えることも期待できるので、向上心がある人におすすめです。
建物を建てるときに配管が必要なので、今後も必要とされる仕事です。また、新しく建てるときの配管だけでなく、既存の配管のメンテナンスをする仕事もあります。
まとめ
建物に必要な水道やガスなどの配管を設置する配管工職人の仕事は、さまざまな種類に分かれています。配管工職人をめざすなら、どのような種類があるのかを知っておくことが大切です。配管工職人に向いているスキルや適性は、すべてを兼ね備えている必要はありません。自分にないものは、仕事をしていくなかで身に着けていけばよいのです。配管工職人の仕事に興味がある人は、求人に応募することから始めてみましょう。
新居浜市の器哉工業では、配管工として働く仲間を募集中です。愛媛県内での求人をお探しの方は、ぜひご応募ください。
会社名:器哉工業
住所:〒792-0872 愛媛県新居浜市垣生6-15-45
TEL:090-3784-3785